能登のキリコ祭りにて使われるキリコの修復を手掛けました。

箔一では、能登のキリコの修復を手がけました。そこへの想いについてまとめました。

北陸放送「ミツケテミ!いしか輪の企業」 町家再生事業について

北陸放送の情報番組「レオスタ」にて、箔一が取り組むひがし茶屋街での町家再生事業について紹介いただきました。

金箔と光の新しい表現への挑戦

箔一は、東京大学先端科学技術研究センターの吉本英樹特任准教授と共に、先端技術と伝統技術をかけあわせた新しい表現の開発に取り組んでいます。

1人の女性の夢が生んだブランド

先日、当社の工場見学に主に北米で展開するスキンケアブランド「TATCHA」の創業者のヴィッキー・ツァイさんほか、幹部の方々が来社されました。

【語り継ぐこと】第一工場の建設について

第一工場を建設したのが1989年。そのころの様子を当社相談役に聞きました。

東寺に奉納される、小松美羽「ネクストマンダラ」に用いた箔押し技法について

小松美羽さんの新作「ネクストマンダラ」が、公開をされました。箔一では、この作品への金箔貼りを手がけています。

【語り継ぐこと】水押し箔の開発について

可能性を広げた「水押し箔」の開発について、お話をお伺いしました。

【語り継ぐこと】グラシン紙を使った、新しい箔打ち紙について

グラシン紙を使った、新しい箔打ち紙について相談役にお話を聞きました。

【語り継ぐこと】あぶらとり紙の開発について

あぶらとり紙の開発に取り組んでいたころのお話を、相談役にお伺いしました。

【語り継ぐこと】縁付と断切金箔について

昭和30年ごろ、金箔の製法が新しくなる時代について相談役にお話を聞きました。

大阪国際空港の建築装飾について_2

2018年。大阪国際空港のリニューアルに伴って、箔装飾を行いました。その物語についてご紹介します。

大阪国際空港の建築装飾について_1

2018年。大阪国際空港のリニューアルに伴って、箔装飾を行いました。その物語についてご紹介します。

日独の文化が融合して生まれた照明。

世界的な照明ブランド「インゴ・マウラー」の定番ライン「カラット・ブルー」。ここには、金箔が非常に印象的に使われています。

建築現場での、箔装飾の技術について。

金沢箔を建築にあしらうには、様々な方法があります。なかでも建築現場での箔装飾は、職人の技術と経験が求められる方法です。その取り組みについてご紹介します。

業界の指標の改革について。

金箔の業界には、勘や経験といった形で曖昧に受け継がれてきたものが多くありました。私たちはこれらを研究・測定し数値で表現。客観的な基準に改めてきました。

いにしえの名画を復元し、現代的な価値を表現。

箔一では、いにしえの名画を研究し、その復元を通じて新しい価値の創出を目指しています。そうした取り組みについて、ご紹介をします。

加山又造作品の取り組みについて。

私たちは、戦後日本を代表する画家である加山又造氏の作品を様々な形で提案をしています。この事業は、加山さんのご長男哲也さんらとともに進めているものです。その取り組みについてご紹介します。

新しい食用金箔、スターダストの開発について。

人気のロングセラー商品スターダスト。煌めく星のような美しさが魅力の食用金箔です。このスターダストの開発についてご紹介します。

衛生管理への想い。

食品・化粧品を作っている工場は、HACCP・ISO22000といった国際的な認証を受けています。こうした衛生への取り組みについてご紹介します。

宇宙のロマンの解明に、伝統工芸の技が役立っています。

日本の宇宙観測の中心的施設である野辺山宇宙電波観測所。この電波望遠鏡に金沢の金箔があしらわれています。そのいきさつについて、ご紹介します。